名古屋市にある株式会社Agは愛知・岐阜・三重の倉庫・事務所物件をご案内

名古屋市にある株式会社Agは愛知・岐阜・三重の倉庫・事務所物件をご案内

お問い合わせ
HOME > インフォメーション > ブログ
  • 対応エリア

    対応エリア

    愛知・岐阜・三重を中心に対応させていただきます。

  • 株式会社Ag

    〒467-0003
    名古屋市瑞穂区汐路町
    三丁目10番地の4

    TEL 052-875-3455
    FAX 052-875-3466

代表者のブログ

物件情報やその他日々の出来事まで、紹介しています。

  • 2016中部ロジスティックスソリューションフェア

    2016中部ロジスティックスソリューションフェアに、一般参加してきました。
    今回は、初の試みという事で、東京のような大規模なイベントではなかったのですが、有名企業も多数参加しておりました。
    中部圏も物流の見直しが盛んになってきている為、こういったイベントが呼び水となりより市況の活性化に寄与すればと思います。
    当社も、仲介業者ですが、いつかは展示できればと思っております。

    詳しくはこちら

  • 見本

    今日の名古屋は朝から、快晴とても暖かい日となりました。外回りには、絶好の気候です。
    最近一緒に仕事をさせて頂いている方は、68才。私と35歳も離れております。
    仕事の経験は、もちろんのこと、楽しい?人生のお話しも楽しく聞いております。そして、毎週ゴルフに行き、プロの並みの実力です。
    毎日、今の瞬間を生きている為、まったく年齢を感じさせません。ただただ、敬服します。
    30才以上も年の離れたその社長の話を聞くとまだまだ、私はもっと、動けるはず動いて当たり前そう思うばかりです。
    まだまだ、知らないことだらけの為、大先輩から色々吸収していきたいと思います。

    詳しくはこちら

  • 倉庫新築物件

    今年も早いもので、10月に入ってしまいました。
    今年は、東海エリアに関しては、ファンド関係が、ビル、マンション、倉庫と目立つ動きをしております。
    当初は、ユーザーが市況の上昇についてこれないのではとの危惧があったのですが、最近の傾向は物件が少ない為、成約が進んでいる状況です。
    このまま、進めばもっと開発が盛んになると思うのですが、現段階では頭打ち感も出始めております。
    各企業にご訪問しても、迷ってらっしゃる印象を受けます。
    当社は、仲介業者として各オーナーを冷静に分析して、ご提案させて頂いております。まずは、当社にご相談ください。

    詳しくはこちら

  • 太陽光

    最近は、太陽光用地の依頼が増えてきております。
    今年の12月で、売電価格がまた下がり、事業としてなかなか採算が合わなくなる時期が来るとのことです。
    一時期は、大変注目されていた事業でしたが、多くの企業の参入もがあり、淘汰が激しい厳しい業界になってきているとのことです。
    やはり、新規参入するには、早い段階での決断が必要で、後手に回れば回るほど、利益が出にくいという事が、わかるいい例となっております。
    今まで行ってきた企業は、年内が勝負という事で、市況が活発となってきております。今後の業界の動向を見ていくと面白いかもしれません。
    太陽光を収益物件とした、取引が増えていくように感じております。

    詳しくはこちら

  • お声がけ

    お声がかかるほどありがたいことは無い 人のご縁で仕事を続けている以上また、新しい人とのご縁は大切にしたいものです 先月ご縁を頂いたある企業の担当者さんから、自身の取引先企業の方をご紹介したいと、突然のお誘いを頂き、今日は、予定の仕事を早めに切り上げて、急遽、待ち合わせ場所の名古屋駅に飛んで行きました やるべき仕事があっても後回しにしてやれる仕事なら躊躇することなく、新しいご縁、人との出会いを求めて行動するだけです。今日が大事、今が大事今日がだめなら、次回があるなどと過信せず、躊躇することなくただ、行動するだけです。

    詳しくはこちら

  • ハチの巣

    管理している物件の入居者より、連絡がありすぐに現地に行くと、スズメバチの巣を発見。
    あまりのハチの多さにさすがに驚きました。昔からハチの巣は、縁起がいいといわれておりますが、実際生で見ると恐ろしいです。
    撤去しようとしても、すごく攻撃性が高いです。何度か試みましたが、対応が難しくプロに頼むことにしました。
    管理をしていると思わぬトラブルが多々おきます。簡単な仕事ではないですね。

    詳しくはこちら

  • 講習

    本日は、宅建の法定研修会へ参加しました。
    免許を掲げている不動産業者が必ず参加しなければならない研修です。
    今年は、土砂災害警戒区域及び相続に関する、講習がテーマでした。
    どちらも、規制が変更になりホットな話題です。
    3時間と長い研修でしたが、参考になりました。
    不動産は、なかなかかわらない世界と言われておりますが、毎年少しずつ変わるので随時勉強が必要です。免許を掲げている業者の使命ですね。

    詳しくはこちら

  • オリンピック

    8月より、オリンピックが開幕しました。
    ちょうど、お盆休みと重なった為、連日深夜まで観戦しました。
    私が驚いたのが、日本のメダルの数。人口が減少していく傾向がある中、こんなにもたくさんメダルがとれるとは。。
    普段、そこまでスポーツ観戦をしない為、事前情報がない身にとっては、驚きの連続です。このオリンピックを迎えるにあたり、どれだけのことを犠牲にしてきたか考えるだけで、見ているだけでも感動できます。
    自分ならあの舞台でどれだけのパフォーマンスができるか、力がどれだけ発揮できるか、など考えると出場している選手は、すごいの一言です。
    ちょうど、オリンピックも後半に差し掛かりました。ウサイン・ボルトがどれだけかつやくできるか、日本がメダルをどれだけ積み上げるか期待です。
    ただ、メダルの数を見ると、経済規模の大きい国が、やはり多くとっています。
    ここまで、トップクラスになるとやはりどれだけの金額を投資したかも重要なファクターになるかもしれません。

    詳しくはこちら

  • 解体

    本日は、名古屋エリアは38度を超えました。先日購入した販売物件の解体現場の進捗確認をしに現地に伺いましたが、立っているだけで汗が流れてくる状況でした。
    解体を実際している方も、30分ごとに休みを挟まないと1日体がもたないと。そして、休憩をこまめに取ることが、逆に効率的だと。
    確かにこんな暑い中で熱中症で倒れられるほうが、困りますね。それにしても暑い日が続きますね。
    体調不良で1日休むよりも、こまめに休んだ方が、生産的になるかもしれません。
    まだまだ、10月までは暑い日が続く見込みです。体調に気を付けていきましょう。

    詳しくはこちら

  • 甲子園

    ずーとサッカーをしてきた為、あまり甲子園を見てこなかったんですが、知人から甲子園はドラマがあるから、最低でも熱闘甲子園だけは、見た方がいいと勧められ、今年は毎日見ております。
    まず面白いのが、急に大量得点が入ったり、最終回に逆転が多々あることです。
    やはり、高校生です。自分がテレビで見てたらなんでと思うことも、あの暑い中で精神的なプレッシャーや体力の消耗を考えると、自分が高校生なら、耐えれるかな?と思ってしまいます。
    また、高校生活最後の大一番です。3年間野球のみしてきた球児にとっては、いろいろな感情が入り混じって大変な精神状態です。
    熱闘甲子園をみると、やはりどの高校にもいろいろなドラマがあるんですね。そのドラマを知ると試合の見方も代わってきます。
    高校生にあの球数を投げさせることに対しての疑問も世間はありますが、何事にも代えがたいなにかが、あるのでしょう。

    詳しくはこちら